夕雲は、夕雲型駆逐艦のネームシップ。
1941年に就役、警備駆逐艦として横須賀鎮守府に所属。
主に東京湾から伊豆諸島方面の対潜哨戒活動に従事する。
その後、第十駆逐隊に配属、南雲機動部隊に所属しミッドウェー作戦、第二、第三次ソロモン海戦に参加。
第二次ベララベラ海戦においては米駆逐艦シャヴァリアの艦首に魚雷を命中させ、航行不能に陥ったシャヴァリアにオバノンが衝突し巻き添えを食う形で2隻に損傷を負わせたが撃沈には至らなかった。
夕雲は敵の集中砲火の後の触雷により沈没したそうです。
★当時の夕雲型駆逐艦

★ペーパークラフト
夕雲は紙模型としては初リリースになります。
ウクライナの新進気鋭、バンガードの4作目です。

日本艦艇駆逐としては最高峰のMHP社浦波ほどではありませんが、艦細かく丁寧に再現されたモデルです。

基本的な部品構成もとても分かりやく、8ページにも及ぶ細部まで描かれた立体組図のお陰で組立に困る事はなさそうです。

フレーム型紙

立体組図

1941年に就役、警備駆逐艦として横須賀鎮守府に所属。
主に東京湾から伊豆諸島方面の対潜哨戒活動に従事する。
その後、第十駆逐隊に配属、南雲機動部隊に所属しミッドウェー作戦、第二、第三次ソロモン海戦に参加。
第二次ベララベラ海戦においては米駆逐艦シャヴァリアの艦首に魚雷を命中させ、航行不能に陥ったシャヴァリアにオバノンが衝突し巻き添えを食う形で2隻に損傷を負わせたが撃沈には至らなかった。
夕雲は敵の集中砲火の後の触雷により沈没したそうです。
★当時の夕雲型駆逐艦

★ペーパークラフト
夕雲は紙模型としては初リリースになります。
ウクライナの新進気鋭、バンガードの4作目です。

日本艦艇駆逐としては最高峰のMHP社浦波ほどではありませんが、艦細かく丁寧に再現されたモデルです。

基本的な部品構成もとても分かりやく、8ページにも及ぶ細部まで描かれた立体組図のお陰で組立に困る事はなさそうです。

フレーム型紙

立体組図
